執筆

勉強ノート

理学療法ジャーナル2020年1月号

理学療法ジャーナル2020年1月号に執筆させていただきました。 テーマはPICSの予防【理学療法以外の対策、取り組み、かかわり、トピックス】です。 ★運動療法には栄養療法も併用することが重要!意外とカロリー、タンパク質足りてない!!! ...
呼吸

ICUメモリーツール(ICU memory tool)って何?

ICUの患者さんたちってどんな体験をしているんでしょうか? それが少しでもわかると、私たちの実践を変えるヒントになるかもしれませんね。   ICU患者の体験を調査する研究の多くは、状態が落ち着いた後に患者にICU滞在中の記憶を想起しても...
執筆

大動脈弁置換術(AVR:aortic valve replacement)

重症集中ケアの12・1月号が発売になりました。 この雑誌は、定期購読のみでしか買うことができないのが残念なんですが、新人の頃から愛読しているとても専門性の高い雑誌です。 今回の特集は、心臓血管外科術後の患者管理を行うにあたり注意するポイ...
執筆

刻み食について考える

食べる機能が落ちている人には、なんとなく刻み食の方が食べやすそう…。 そんなイメージはありませんか? 実は、これは大きな誤解です。 今回は、刻み食について考えます。   まず、食べること「摂食嚥下」についてざっくり復習です。 ...
執筆

バイタルサイン本の決定版!!

宣伝で恐縮ですが、 バイタルサインの本が3/11に発売になりました〜!! こちらです ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ この本の中の 血圧 脈拍 呼吸 小児 の項を担当させていただきました。 今まで、雑誌には投稿させて...
執筆

JINGRのすすめ

というタイトルで、看護管理に1ページコラムを書かせていただきました。 JINGRというのは、Jikei Icu Nursing Group for Resarchの略です。簡単にいうと、私の施設で作っている看護研究のグループです。 今年...
執筆

ICUのベットサイドの写真(家族にとっては??)

ICUで長期になった重症患者さんの家族が、時折写真を持ってくることってありませんか? 以前、ブログでもICUのベットサイドの写真について紹介しました。 前回は、“看護師にとっての”ベッドサイドの写真の意味”について考えました。 今回は...
呼吸

呼吸のアセスメント!

ほんとアッという間に新年度に入って1月が終わろうとしています。 今年度、新人が10名きてくれました。 ICUが20床で、看護師が50名、そのうちの10名が新人です。 納得の忙しさ(笑) 他の病院はどんな感じなのかなぁ? きっちり育...
その他

困難は分割せよ!コミュニケーションプロセスの視点で考えてみよう♪

以前コミュニケーションについて少し紹介しました。 ICUでは人工呼吸器を使用している患者さんと、うまくコミュニケーションがとれないことがあります。 ICUの看護師が ONE PIECEの見聞色の覇気が使えたら、患者さんの声なき声を聴き、...
執筆

ICUのベットサイドの写真

写真の持つパワーってすごいなぁと、日々感じています。 今年は文春砲でお茶の間のニュースは持ちきりでしたが、あれだって写真がなければインパクトは半減してしまいます。 スーダン・ソンダクは著書の写真論の中で「写真は時間だけでなく空間...