ひとりごと

ブログ再開〜☆

久しぶりに更新します。 別に、休止していたわけではないのですが…。 まずは、近況報告から。 今年の4月に11年働いたICUからCCUに異動しました。 主任というポジションをもらったので管理のお仕事が増えたり、スタッフとの人間関係を...
英語の勉強

文型から読解へ②

前回はⅣ文型とⅤ文型の違いを学びました。 今回はⅠ文型とⅡ文型です。 Ⅰ文型は S+V+M(修飾語)の形です。 圧倒的に多い一文型の形は There is 〜の形です。 この場合はis以下がSにな...
英語の勉強

文型から読解へ①

大学院受験に向けて、苦手な英語を勉強し直しています。 教材はスタディサプリです。 当然、安い方のコースで月々980円です。 ここで学んだ内容を整理し、アウトプットすることで理解を深めていけたらと思います。 ...
執筆

刻み食について考える

食べる機能が落ちている人には、なんとなく刻み食の方が食べやすそう…。 そんなイメージはありませんか? 実は、これは大きな誤解です。 今回は、刻み食について考えます。   まず、食べること「摂食嚥下」についてざっくり復習です。 ...
管理

ICUってつらい場所?バーンアウトシンドロームってなんだろう?

春は出会いと別れの季節。 目標のために職場をさっていく人は良いとして、 燃え尽きちゃってさっていく人も少なからずいます。 あしたのジョー 文庫版 コミック 全12巻完結セット (講談社漫画文庫) 今日はバーンアウトシンドローム(B...
循環

心不全の検査-BNPってなに?

BNPは Brain Natriuretic Peptide の略で、 日本語だと「脳性ナトリウム利尿ペプチド」と言います。 脳性と付いていますが、BNPは実際は心臓から出ている物質です。 なぜ、「脳性」なのかと言うと、このホルモン...
英語の勉強

EAFONS発表者からの学び

今日は大学院の後輩の発表を聞いてきました。 今年の1月にEAFONSというシンガポールで開催された国際学会で発表をしてきたとのことです。 EAFONSというのは、 The East Asia Forum in Nursing Schol...
循環

血圧測定の歴史

血圧を初めて測定したのはイギリス人牧師のスティーヴン・ヘールズといわれています。 彼は1733年に牝馬の大腿動脈に挿入したパイプにガラス管を接続して、 血液の柱が上昇することや、 高さが心拍に伴って上下する脈圧変化を見出しました。 ...
執筆

バイタルサイン本の決定版!!

宣伝で恐縮ですが、 バイタルサインの本が3/11に発売になりました〜!! こちらです ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ この本の中の 血圧 脈拍 呼吸 小児 の項を担当させていただきました。 今まで、雑誌には投稿させて...
プレゼン

ICUの申し送りについて考える

私の施設は2交代制の勤務ですが、シフトからシフトへ変わる際には申し送りをします。 個人的に、申し送りってとっても大事だと感じてるんですけど、 申し送りの時間が長い…。 何をどのように申し送ればいいの? 書...