勉強ノート 理学療法ジャーナル2020年1月号 理学療法ジャーナル2020年1月号に執筆させていただきました。 テーマはPICSの予防【理学療法以外の対策、取り組み、かかわり、トピックス】です。 ★運動療法には栄養療法も併用することが重要!意外とカロリー、タンパク質足りてない!!! ... 2019.12.29 勉強ノート執筆研究
勉強ノート PICSを評価するツールってあるの? PICSについて以前まとめました。 簡単におさらいすると、 PICS(Post-intensive Care Syndrome)は、 集中治療後症候群という風に訳され、 重症疾患後の患者に退院後も持続する、身体機能、認知機能、メンタ... 2019.12.24 勉強ノート研究
呼吸 ICUメモリーツール(ICU memory tool)って何? ICUの患者さんたちってどんな体験をしているんでしょうか? それが少しでもわかると、私たちの実践を変えるヒントになるかもしれませんね。 ICU患者の体験を調査する研究の多くは、状態が落ち着いた後に患者にICU滞在中の記憶を想起しても... 2019.12.17 呼吸執筆
勉強ノート ヘフレフとヘフペフって何? 以前、心不全について少し書きましたが、心不全の診断にEFは関係ないって書きましたね。 じゃあ、EFは大切じゃないかというとそうではありません。 EFの保たれた心不全もあれば、EFの低下した非心不全もあることを理解した上で、心不全とE... 2019.12.15 勉強ノート循環
執筆 大動脈弁置換術(AVR:aortic valve replacement) 重症集中ケアの12・1月号が発売になりました。 この雑誌は、定期購読のみでしか買うことができないのが残念なんですが、新人の頃から愛読しているとても専門性の高い雑誌です。 今回の特集は、心臓血管外科術後の患者管理を行うにあたり注意するポイ... 2019.12.11 執筆循環器
プレゼン PADISガイドラインー日本語訳ー 今週の土曜日にJSEPTIC看護部会の企画している 第18回JSEPTIC看護部会セミナー 根拠に基づいた看護をいかに活用するのか? ーベストプラクティスをどのように浸透できるかを考えるー に登壇させていただくことになりました。 ... 2019.11.26 プレゼン研究
呼吸 人工呼吸器ケアのはじめの一歩 先週は、福岡の小倉記念病院で人工呼吸器離脱プロトコルシミュレーションコースに行ってきました。 開催者側の立場で参加し、コースの内容はもちろんですが、どのようにコースを運営していくか、チームビルディングをしていくかということが学べるとて... 2019.11.20 呼吸
呼吸 人工呼吸器離脱プロトコルシミュレーションコース 人工呼吸器ってすごい機器ですよね。 換気が悪くなったり、酸素化が悪くなったり、呼吸仕事量が増加してしまったりで、普通であれば死んでしまうような人も、一時的に呼吸器にサポートしてもらうことでたくさん助かるようになりました。 でも、呼吸... 2019.11.09 呼吸
勉強ノート 心不全ってどうやって診断するの? 【症例】73歳男性 主訴:息切れ 1週間前から進行して、本日苦しくて我慢できずに来院 血圧:192/112mmHg、脈拍数:112回、SpO2:94%(Room) さて、この人は心不全でしょうか?? もうちょっと情報が欲しいです... 2019.11.04 勉強ノート循環
ひとりごと 博士後期試験合格 試験に無事合格して来年度から博士後期課程に進学することになりました。 支えてくれた上司や現場のスタッフ、そして家族には感謝しかないです。 でも、本当に大変なのは、来年度から。 あー、おそロシア。 今のうちに、文献レビューをして研究計画を洗... 2019.11.01 ひとりごと