プレゼン

プレゼン

PADISガイドラインー日本語訳ー

今週の土曜日にJSEPTIC看護部会の企画している 第18回JSEPTIC看護部会セミナー 根拠に基づいた看護をいかに活用するのか? ーベストプラクティスをどのように浸透できるかを考えるー に登壇させていただくことになりました。 ...
プレゼン

ICUの申し送りについて考える

私の施設は2交代制の勤務ですが、シフトからシフトへ変わる際には申し送りをします。 個人的に、申し送りってとっても大事だと感じてるんですけど、 申し送りの時間が長い…。 何をどのように申し送ればいいの? 書...
プレゼン

PADISガイドライン2018

今回の抄読会のお題は、PADISガイドライン2018です。PADISはPain(痛み)Agitation(不穏)Delirium(せん妄)Immobility(不動)Sleep(睡眠)の頭文字です。 2013年に発表された PADガイドラ...
プレゼン

ICUの患者の記憶について考える

尖った帽子の小さな日本人の男が天井に登った。彼は照明器具と煙探査機を動かし、ベットの周りを飛び回った。彼は蒸発器を使い私を興奮させた。 私は人工呼吸器に繋がれていたので話すことができなかった。 私は警察に連絡しようとしました… J Cl...
プレゼン

PICS(Post-intensive Care Syndrome)ってなに?

PICS(Post-intensive Care Syndrome)って聞いたことありますか?PICSはピックスと発音し、日本語では”集中治療後症候群”なんて訳されたりもします。スライドにまとめたので興味があったらみてください。せっかくな...
プレゼン

家族中心ケアのガイドライン

本日はこのガイドラインの紹介です。 Guidelines for Family-Centered Care in the Neonatal, Pediatric, and Adult ICU. 家族中心のガイドラインについて勉強会のスラ...
プレゼン

お悔やみの手紙の効果

今月、 ICUの抄読会を担当させていただきました。 今年の3月末にICM発表され た Effect of a condolence letter on grief symptoms among relatives of patien...
その他

コミュニケーションについて真剣に考えてみる

この本は、以前に紹介したクリティカルケア領域で働く看護師の入門書であり、道に迷った時の拠り所にもなる大変オススメの本です。 この本のサブタイトルに『“声にならない訴え”を理解する』とあります。 本文を一部抜粋すると、 ”クリティカル...
プレゼン

Chronic critical illnessってなに?

昨年の6月に抄読会を担当させてもらったので、ここで紹介します。 今回読んだ論文は、 Effect of Palliative Care-Led Meetings for Families of Patients With Chronic ...
プレゼン

コンフリクトマネジメントー緩和ケア医師と集中治療医の違い

少し前になりますが、 抄読会の担当をさせていただきました。 Critical Care Medicineという雑誌で今年の5月に出た論文です。 タイトルは「Conflict Management Strategies in the IC...