プレゼン PICS(Post-intensive Care Syndrome)ってなに? PICS(Post-intensive Care Syndrome)って聞いたことありますか?PICSはピックスと発音し、日本語では”集中治療後症候群”なんて訳されたりもします。スライドにまとめたので興味があったらみてください。せっかくな... 2017.12.24 プレゼン執筆・プレゼン研究
その他 困難は分割せよ!コミュニケーションプロセスの視点で考えてみよう♪ 以前コミュニケーションについて少し紹介しました。 ICUでは人工呼吸器を使用している患者さんと、うまくコミュニケーションがとれないことがあります。 ICUの看護師が ONE PIECEの見聞色の覇気が使えたら、患者さんの声なき声を聴き、... 2017.12.17 その他執筆執筆・プレゼン
執筆 ICUのベットサイドの写真 写真の持つパワーってすごいなぁと、日々感じています。 今年は文春砲でお茶の間のニュースは持ちきりでしたが、あれだって写真がなければインパクトは半減してしまいます。 スーダン・ソンダクは著書の写真論の中で「写真は時間だけでなく空間... 2017.12.10 執筆執筆・プレゼン研究
執筆 ICU患者のストレスについて考える ICUは重症患者さんに、集中的な医療・看護を提供する場です。 生命が最優先とされてきた背景から、患者さんが過ごしやすいようにではなく、医療従事者が働きやすいように作られてきた背景があります。 そこにいる患者さんは、とても多くのストレスを... 2017.10.10 執筆執筆・プレゼン研究
プレゼン 家族中心ケアのガイドライン 本日はこのガイドラインの紹介です。 Guidelines for Family-Centered Care in the Neonatal, Pediatric, and Adult ICU. 家族中心のガイドラインについて勉強会のスラ... 2017.08.14 プレゼン執筆・プレゼン家族・倫理
研究 Let’s PubMed search♪ 臨床で疑問に思うことがあって、いきなり研究計画を立てるということは普通ありません。 だって、何がわかってて、何がわかっていないと研究計画は立てられないからです。 したがって、研究をするときにまずしないといけないのが文献検索ということにな... 2017.08.13 研究
プレゼン お悔やみの手紙の効果 今月、 ICUの抄読会を担当させていただきました。 今年の3月末にICM発表され た Effect of a condolence letter on grief symptoms among relatives of patien... 2017.05.24 プレゼン執筆・プレゼン家族・倫理
執筆 ICUにおける身体抑制を考える クリティカルケアにおける身体抑制はクリティカルに! 久しぶりの更新です。 本日は身体抑制について考えます。 みなさんは、そしてみなさんの組織では身体抑制についどのように考えていますか? 2000年4月に施行された介護... 2017.04.23 執筆執筆・プレゼン家族・倫理
循環 ECMOの回路をクランプするときは脱血側?送血側? ICUやCCUでは「人工肺とポンプを用いた体外循環回路による治療」を行うことができるECMO(エクモ)という装置を使うことがあります。 先日、ECMO装着中の患者さんを受け持つトレーニングを始めた後輩看護師からこんな質問を受けました。 ... 2017.02.14 循環
その他 コミュニケーションについて真剣に考えてみる この本は、以前に紹介したクリティカルケア領域で働く看護師の入門書であり、道に迷った時の拠り所にもなる大変オススメの本です。 この本のサブタイトルに『“声にならない訴え”を理解する』とあります。 本文を一部抜粋すると、 ”クリティカル... 2017.02.05 その他プレゼン執筆・プレゼン